『命の重さを、いつも感じて運転しています』
安井 伸史shinji yasui
雇用形態 / 契約社員
TC交通はお客様に快適な旅をお届けするにはまず、働いてくれる方達に気持ちよくやりがいを持って働いていただける環境をご用意していこうというのが私たちの考え方です。未経験でもやる気のある方は是非お気軽にお問合せください。
『バスの運転が未経験の方でも大丈夫です!』 採用に関する募集要項の詳細です。TC交通は、あなたのライフスタイルにあった働き方を選択できる会社です。バスの運転が未経験でもでも問題ありません。十分な教養日数を確保します。 まずは、お気軽にお問い合わせください。
職種名 | スクールバス運転手 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員(短時間勤務) 社会保険に加入して、フル勤務のご希望も叶います! |
業務内容 | 名鉄学園杜若高等学校の学生さんの通学&帰宅ドライバーのお仕事です。 具体的には。。。 1.運転する送迎バスは、主に中型バス(40人乗り)、またはマイクロバス(28人乗り)です。 2 各コースあり、岡崎方面・小原方面・保見方面などがあります。 3.乗降ポイントは、1回に10箇所程度です。 4.1回の走行距離は、40~50km程度です。 5.運行時間は、朝と夕方の運行があります。 6.朝のみ、夕方のみの勤務についても、ご相談対応します! 7.夏季休暇などの長期休暇期間は、自動車学校のスクールバス運行業務があり、ご安心ください このお仕事は、安心ポイントは。。。 1.高校生のお手本になる運転をする必要がありますが、入社後、先輩のマンツーマンの指導があります 2.このお仕事をしている乗務員は、全員60代のシニアが活躍していますので、体力が必要な仕事ではありません 3.通勤ラッシュ時の仕事ですが、ルートは決まっています。渋滞時は無線連絡の一報でOK 4.高時給の上に、65歳以上の方なら、年金受給しながら勤務も可! |
勤務地 | 愛知県豊田市平戸橋町波岩87番地の1 |
応募資格 | 大型免許(一種)をお持ちの方 大型免許(一種)の資格取得支援制度あります!(教習費用の貸与) 具体的には、 勤務半年以上:20%免除 勤務1年以上:50%免除 勤務2年以上:75%免除 勤務3年まで:80%免除 勤務3年以上:100%免除 となっているので、大型免許(1種)をお持ちでなくても、ぜひご応募してください! |
給与 | 時給1,500円(中型バスの場合) 月収例:月10万以上(朝だけとした場合 3時間弱×23日勤務) 短時間のため、他の業務を連続で担当することも可 時給1,300円(マイクロバスの場合) 月収例:16万5千円程度(5.5時間前後×23日勤務) |
賞与 | 年2回(7月・12月) ※ 業績により決算寸志も有 ※ 直近は、25,000~30,000円/回 を支給しました |
勤務時間 | ・ 5:10~8:10 17:50~20:15 ・ 6:15~8:50 15:40~17:30 ・ 6:40~8:10 17:50~19:05 などありますので、ご相談ください! |
休日 | 土日祝休 学校の長期休暇期間は他業務可能です! シフト制なので希望休可! |
休暇 | 有給休暇 特別休暇(慶弔) |
研修制度 | 先輩がマンツーマン研修が1ヵ月程度あります ・運行管理者による事前教養 ・リーダー・サブリーダーによる運転教養 ・ルート見習い ・毎月の乗務員研修 |
定年・再雇用制度 | 定年68歳満了月まで 定年後は、延長制度有! 実際に4名が定年延長しています。 70代の運転手もおり、あなたに長く働いて頂きたいと思っております。 |
待遇・福利厚生 | ・通勤手当(距離による定額制) ・制服貸与 ・健康診断 ・インフルエンザ予防接種(希望者のみ) ・退職時餞別金 ※3年以上勤務者 ・忘年会 |
入社希望日 | 毎月1日、または16日 |
採用会社名 | イマノ産業株式会社 |
『バスの運転が未経験の方でも大丈夫です!』 先輩社員からのメッセージです。
バスの運転は未経験でも、先輩社員や運行管理者が、教養、実技研修や見習い研修で、しっかりとあなたをサポート・アドバイスします。まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
『命の重さを、いつも感じて運転しています』
安井 伸史shinji yasui
雇用形態 / 契約社員
『バスの運転が未経験の方でも大丈夫です!』 観光バス運転手のある1日の業務の流れです。
ご参考になさって下さい。あなたのやりがいがきっと見つかります。まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
6:00
"出勤したら、気持ち良い挨拶を行い、当日の業務内容を点呼者に伝え
タイムカードを押してから出勤点呼・アルコール検査を行います。"
6:05
日常点検を行います。タイヤ、ホイールの状態、ブレーキの効き具合、エンジンルームの点検など、法令で定められた項目に沿って行います。
6:15
日常点検表を点呼者に提出し、車両の状態を報告します。積込み品、準備金、配車場所、配車時間などを確認します。自身の健康状態について点呼者と確認し、道路状況も確認を行います。
6:30
全てのチェックが完了したら、配車場所へ向け出庫します。
7:15
お客様が乗車される配車場所に到着したら、日報の確認及び車両下部の確認
乗降扉を開け、笑顔でお客様に挨拶(おはようございます)
7:45
定期路線の定刻に合わせ、出発。シートベルトのご案内を行う。
9:00
お客様の最終到着地に到着したら、忘れ物アナウンスを行い、
笑顔でお客様に挨拶(いってらっしゃい)
9:30
車庫に戻ったら、車内の清掃を行います。ボディーの傷チェックなどを行いながら、洗車も行います。
10:00
運転日報などの書類を提出し、アルコール検査を行います。車両、道路状況、忘れ物の有無など必要事項を報告します。最後に翌日の勤務確認を行います。
翌日の勤務を確認し、一日の業務は終了です。お疲れ様でした!
『バスの運転が未経験の方でも大丈夫です!』
お問い合わせから採用までの流れです。ご参考になさって下さい。