2018年10月度研修:10月26日に実施しました。
◆社長あいさつ
◆平成30年度 安全目標について
◆危険の予測及び回避
◆交通事故に関わる運転者の生理的、心理的要因及びこれら
への対処方法
事故を起こさないために、危険予測の必要性や
危険予測及び回避のためのポイントについて確認しました。
◆定期便の運行時間について
◆デジタルタコグラフについて
10月より本格稼働したデジタルタコグラフですが
実際に使用した上での不明点や、操作の変更点等について確認しました。
◆乗務時の服装について
◆2018年度 年末調整について
◆意見交換及び会社からの連絡事項
・事務職員について
・インフルエンザ予防接種について
・会社備品について