2021年4月度研修:コロナウイルス感染症対策として室内での密集を避けるため、4月度の研修会は中止致しました。
一人ひとりに研修資料の内容説明と配布、個別指導を実施しました。
※TC交通では、車内の除菌・換気を徹底して運行しております。
1人ひとりの行動を今一度見直し、少しでも早い収束を願うばかりでございます。
◆2021年度 安全目標
◆乗車中の旅客の安全を確保するために留意すべき事項
・「急」の付く運転をしない
⇒ゆとりある運転を心がける
・カーブ走行・停車車両などによる追越し速度に注意
⇒カーブでは速度を落とし、追越時では、ゆるやかなハンドル操作。
・乗客の状況を確認する
⇒発進・減速前の車内確認・アナウンスによる呼びかけ。
・安全な速度と十分な車間距離
⇒状況に応じた速度と車間距離(雨天・雪道など)
・アナウンスによるシートベルト着用のご案内(発車前)
◆旅客が乗降するときの安全を確保するために留意すべき事項
・滑らかな発進、停止
・乗降客に対する注意事項
・貸切バスの乗降時の注意事項
・高齢者や障がい者等の安全の確保
◆新型コロナウイルスについて
①不要不急の外出の自粛 ②3密を避ける(密閉空間・密集場所・密接場面)
③手洗い・うがいの励行 ④マスクの着用 ⑤咳エチケットを守る
◆会社からの連絡事項
①ゴールデンウィーク運行管理体制
②5月1日よりクールビズ開始